主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[ARK_SE:02]拠点と恐竜たちを守れ!


スポンサードリンク

でっっっかいのがいるなあ……!

近くを通ってもまったく襲ってはこないんですけど、きっとちょっとでも手を出したら簡単に踏んづけられてしまうんだろうなあ……。

 

さて、南の海岸の比較的安全そうなところに拠点ができたので、その周りからぼちぼち探索しています。そしてトリケラトプスのテイムに成功!

最初、気絶させるために木の棍棒で叩いてみたら、すっごい反撃をくらって水の中まで吹っ飛ばされたので、次からはクロスボウ×麻酔矢を使うことにしました(笑)

ちなみにこのトリケラトプスのテイムは2回目で、1回目は成功直後にエラー落ちしてしまったのです。こまめなセーブが大事……!

 

金属鉱石やその他の素材をたくさん集めるために、拠点からちょっと離れたところまで、少しずつ足をのばしてみています。

↑このような丸い岩から、(たぶん)ちょっとだけ多めに金属鉱石がとれることがわかりました。

 

途中、装備一式が急に壊れてビックリ!

えっ、サバイバーさん、髪が伸びましたね?!

 

そして、ちょっと強そうな恐竜に出くわしてしまったのでダッシュで逃げたのですが、なんと拠点までついて来てしまいました!

拠点に残していたトリケラトプスが戦ってくれましたが、やられてしまったようです……ごめんよ……!

 

トリケラトプスを倒したあとは、なんと拠点を攻撃し始めました!

怖い怖い!! 貫通してるって……!!

 

 

これもう一生拠点に帰れないのかな…と絶望したのですが、時間がたつにつれて少〜しずつ離れていきました。よ、よかった……!

サバイバーが死んでしまうと所持品をすべてドロップしてしまうので、大事なものや素材のストックは拠点に置いておくことにしたのですが、拠点が破壊されてしまうという恐れもあるのですね……!

 

また見つかって襲われたくないので、木よりも頑丈そうな石の建材で、拠点の入り口をぐるっと囲むように増築してみました。

 

新たにテイムした恐竜たちは、石の壁の内側にいてもらいます。

 

行動範囲を広げたいので、プテラノドンをテイムしようと探しているのですが、なかなか見つからず……。

その途中で出会った恐竜たち↑です。なんかメカっぽい見た目のパラサウロロフスがいました! なにこれカッコいい!

 

大きな恐竜も隠せるように…と、壁を高く高くした結果こんな感じに。木の建物部分は外に階段をつけて2階建てにしてみました。

これで少しだけ安心して拠点を離れられるので、引き続きプテラノドンを探しに行きます!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎