主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[ARK_SE:04]大きな恐竜をテイムしたい!


スポンサードリンク

えー、こちらに前回建てた第2拠点が見えますが、

[ARK_SE:02]拠点と恐竜たちを守れ! - 主人公カメラ。

またスピノサウルスさん(もちろん別個体ですが)に狙われてるじゃないですか……!!

 

前回と同様にビクビク怯えなら拠点に出入りしてたんですけど、ふと、せっかくこんなに近くにいるのならテイムできないかな?と思い……

 

で、できたーー!!

石の柱をT字のような形に配置したトラップを作って誘導したところ、しっかりハマッてくれました!!

 

しかしトラップのことで頭がいっぱいで、なんと麻酔矢の用意を全くしておらず。

急いで作って数発打ちましたが効かず、そのうちトラップから抜け出し、拠点のそばにいた私のプテラノドンをキルして去っていったのでした……コ、コノヤロウ覚えてろよ………!

 

その後、近くをステゴサウルスが歩いていたので、トラップに入れられないかな?と誘導してみると成功! 今度はちゃんと用意していた麻酔矢で気絶させて、テイムすることができました!

ステゴサウルスカッコいいな〜! トラップへ誘導するとき、思ったより足が速くてとても焦りました(笑)

 

こちらも新たにテイムしたイグアノドン。ボーラ(投げ輪)で足止めしてから麻酔矢を打つテイム法は、プテラノドンのときから何度もやっているので慣れてきた気がします。

イグアノドンには「果実から種を取り出す」という、初めて見るコマンドがあって面白いですね!

 

サルコスクスというワニ?のテイムにも成功しました……!

こちらは突然襲いかかってきたのでダッシュで逃げていたところ、サバイバーよりは足が速くないことに気がつき、ダッシュで逃げる → 振り返って麻酔矢を打つ → ダッシュで逃げる → 振り返って…を繰り返したら気絶させることができました。

 

サルコスクスのサドルを作るにはセメントが必要で、セメントを作るにはキチン/ケラチンが必要です。

第2拠点から少し歩いたところに三葉虫がたくさんいたので、狩ってキチンを大量にゲット。

 

作ったサドルをサルコスクスに装備させ、いざ水中へ!

水中での移動速度がめちゃめちゃ速くて驚きました! いつもピラニアに怯えながら水に入ってたんですけど、サルコスクスに乗っていれば安心できそうですね。

 

これは再度テイムしたプテラノドンに乗って、近くの山へ飛んだときの様子。お目当ては水晶です!

 

無事に水晶をゲットして帰ろうとしたところ、表面が金色に光る岩を見かけたので、降りて削ってみました。すると金属鉱石がザクザクとれる!

しかし重量値の低いプテラノドンでは、とれたうちのほんの少ししか持って帰ることができず……残念………!

第2拠点では金属鉱石が全然足りていないので、ちょこちょこ山へ通って集めなければいけませんね。

 

で、水晶を使って作りたかったのが望遠鏡です!

これで遠くからでも恐竜の名前とレベルを確認することができるので、うっかり肉食恐竜に近づいてしまい、襲われて死…とならずにすみます(笑)

TEK種のパラサウロロフスが見えたのでテイムしようと思ったら、なんと目の前で他の恐竜に襲われ、食べられてしまいました……。

 

しかしその後、また別のTEKパラサウロロフスを見つけてテイムに成功! そして↑彼らが、第2拠点で仲間になった恐竜たちです!

プテラノドンは、先ほど水晶をとりに行ったときとはまた別の子ですね。プテラは本当、探索とか素材集め中に他の恐竜に襲われてしまうことが多いです……。

そろそろもうちょっと強そうな肉食恐竜も仲間にしておきたいところなので、あのスピノサウルスがまた戻ってきたら、次こそはテイム成功させたいですね……!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎