[ARK_SE:06]アルゲンタヴィスをテイム! - 主人公カメラ。
前回テイムしたアルゲンタヴィスに乗って、まだ行ったことのない、大陸の西側へ冒険に出てみました!
と、その前に、これまでの拠点で留守番している恐竜たちの様子を見に戻っていたら、その途中でTEKステゴサウルスを発見。テイムに成功し、第2拠点(だったかな?)に残してきました。
TEK種って本当にカッコいいなー! 夕暮れ時から夜になると体がピカピカ光るのがよくわかってカッコいいです。
さて、大陸の西側でもどこか水のあるところに拠点を作りたいな〜と、海岸沿いを飛んでいきました。
なんか、でっっかいサカナ?を見かけました……!


南東に浮かぶ小島は草食恐竜しか生息していないという、通称“草食島”ですね。
安全な島なのでグルッとまわってみたら、またしてもTEKステゴサウルスを発見! メカ部分が赤でめちゃくちゃカッコいい!
しかし今は連れて帰る場所がないので、泣く泣くスルーしました。草食島(もしくは対岸)に拠点を作って、発生したTEK種を捕獲しまくるのも楽しそうですね!


草食島から北を目指そうとしたところ、なんとユニコーンを目撃しました!? えっ、たしかユニコーンってめちゃくちゃ珍しいんですよね?!
すぐにテイム方法を調べましたがやはり特殊で、道具などを揃えてからでないと無理のようなので、残念ながらお見送りしました。
近いうちにこのあたりを訪れたら、また出会えるでしょうか……?
海岸沿いを北へ北へ進んでいくと、また遠くに島が見えました。
おそらくあれは、“草食島”と反対に肉食恐竜ばかりが生息している“肉食島”でしょうか。恐ろしいのでこの島は近づかず、遠くから眺めるだけにしました(笑)


一番北の高山地帯へ飛んでいってみると、山頂付近に水晶がたくさんありました!
今ちょっと農業に興味があるのですが、温室の建材を作るのに水晶が必要らしいので、この山の近くに拠点があると便利そうです。
…と思いながら山の周りを飛んでみていると、森の中にこんな湖が?!
なにこれキレイ! 素敵!


少し様子を見ていると恐竜がチラホラ出現するようですが、もうここに住みたい!と思ったので、第4拠点はここに建てることに決めました。
建築ができそうな場所はいくつかありましたが、岩の上の少し高いところで、大きな木のかげになるところに。外の景色が見られるように、今回は窓枠のついた壁で囲ってみました。
この拠点を建てた岩(というか、ちょっとした崖のような?)の上から、下にいる恐竜に麻酔矢を打つことで、安全にテイムができることに気がつきました。


ここにもTEKステゴサウルスに出会えました! このピカピカが、夜に拠点に帰るときに目印となってめちゃくちゃ助かってます。
そしてカルノタウルスという、ちょっと強そうな恐竜のテイムにも成功しました! これならもし岩の上まで野生の恐竜が来てしまっても大丈夫そうです!
小さめの生物ならアルゲンが掴んで飛ぶことができると知ったので、川沿いで素材集め中に見かけたフィオミアもテイムして連れて帰りました。
フィオミアは肥料を作るときに便利らしい?ので、農業を始めたときに活用できたらいいなと思います。
さっそくにぎやかになった第4拠点でのサバイバルも楽しみます!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎