主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[大神:01]新作発表された今こそ遊ぶべき!遊びます!


スポンサードリンク

もう2年くらいは前になるでしょうか、結構前に購入して、いつ遊ぼうかと思っていたら積んだままになっていた「大神」。

先日、完全新作(続編)の制作決定が発表され、これは今こそ遊ぶべきなのでは?!と思ったので……遊びます!!

 

オープニングムービーで、アマテラスが花をぶわーっと咲かせながら草原を駆け抜けるシーン流れたとき、これって新作発表ムービーで見たのと同じだ!と気がつきました。

新作発表をリアルタイムで見ていた既プレイ勢が「これ大神だ!」と気づいた瞬間、めちゃくちゃ感動したんだろうなあと、今からプレイする私までなんだか熱い気持ちになりました。

 

日本画風のグラフィックに神話ベースの物語…ということで、厳かな雰囲気の作品なのかと思いきや、個性的なキャラクターたちによるユーモラスでコミカルなやりとりに和まされ、最初からもう楽しいです。

アマテラスにくっついて、一緒に旅をしてくれるイッスン。いつもわちゃわちゃ賑やかで楽しいし、“早い話”で説明してくれて助かります(笑)

 

みんなアマテラスに対して「ちょっとトボけてる」とか「ポチ」とか言っちゃうのも笑ってしまいます。

 

それでいて、絵画の中にいるような風景やイベントシーンの力強い演出には「わあ……」と心を打たれ、つい見入ってしまいます。

 

大根掘りの記録にチャレンジするうちに、“筆しらべ”を連続で使用すると墨を消費してしまうこと、そしてそれは時間経過で回復することを理解しました。

プレイ前は筆しらべの操作感が、不安というほどではありませんが、自分にもできるものかな?と気になるところでした。私はNintendoSwitchで、今のところはタッチ操作ではなくボタン操作で問題なくプレイできています。筆しらべ自体がそれほど難しい操作を要求されるものではなさそうだ、ということが実際にプレイしてわかり安心しました。

 

どこに何を書き足すのか…という、ひらめき&筆しらべで人助けをするのが面白いですね。餅!!のおばあちゃんが好きです(笑)

 

スサノオがカカシや岩に向けて剣を振ったタイミングで「ハイ、斬ってあげてください」って感じで筆しらべの操作ボタンが表示されるのにも笑ってしまいました。

このスサノオがどんな活躍(?)をするのか、これから楽しみです。汗ダラッダラですが、大丈夫かな……?!笑

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎