主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[大神:03]神州平原探索〜よみがえれ神木村!


スポンサードリンク

緑の戻った神州平原を探索中、「怒(ど)エラい花火師」の看板に笑ってしまったので、お邪魔してみることに。

 

いや〜本当に、“濃い”人ばかり出てくるなあ……!笑

 

花火の完成を筆しらべでサポートしたのですが、よくわかっていなくてモタモタしていたらヒント(というかもう正解)を出してもらえました(笑)

これなら今後も、謎解きで詰んでしまって先に進めない…ということは無さそうで安心ですね。

 

筆しらべ「輝玉」の力を手に入れました。「桜花」とは違う図形を描くことで、違う力が発動するってすごいですね! 面白い!

 

他にも神州平原では道場を見かけたので、ひとつ稽古をつけていただこう!と寄ってみました。

 

まだ攻撃ボタン連打のゴリ押しスタイルで戦っているので、簡単に再現できそうな技を教えていただきました。ありがとうございます!

 

神社のミカヅキからは、“ならず者妖怪”の話を聞きました。

 

外に出るとさっそく1体いたので戦闘開始、無事に討伐することができました。自分の筆で線を引いて、リストを消していくのもすごく良いな!

“ならず者妖怪”は夜にしか出現しないと聞いたので、忘れずに探して、全員討伐したいですね。

 

神州平原をだいたいまわったところで、一度神木村へ戻ってみました。相変わらず、みんなアマテラスのことを好きなように呼んでいて好きです(笑)

 

大根畑のこの子にも餌やりができるんですね!

この餌やりシーン、きちんも座って見守ってるアマテラスがかわいくて毎回とても和んでます。動物を見かけたらその時に餌をやるようにして、図鑑をぜひ完成させたいなー!

 

周辺の枯れ木をすべてよみがえらせたので、仕上げにミカン爺が儀式を。

お酒をガブ飲みして様子がおかしくなるミカン爺に、アマテラスとイッスンがドン引きしていたり、急に「筆をもつ」メニューが表示されてビックリしていたら、リズムが乱れて儀式が中断されてしまったり、真面目な(?)儀式でもところどころフフッと笑えて、本当に楽しいです。

 

(これ、うしろの山も筆しらべで描けそうですね……!)

 

サクヤ姉さんがちょっと復活……!

 

筆しらべ「桜花(水蓮)」の力で、水面に蓮の葉を浮かべられるようになりました。

神州平原を探索していたときに、泳いで渡ろうとしたらブクブク溺れてしまった場所があったので、この水蓮の力を使って行ってみようと思います!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎