最近新たに登場したキャラクターをお迎えしたくて、導きのためのルビーがほしくなったので(笑)報酬がおいしいとウワサのレベル100NPCに挑戦してみることにしました。
うちの旅団にはまだレベル100に達したキャラクターはいないんですけど、90以上までは結構育ってきたので、ここで力試ししてみます!
静かなる主婦(スフラタルジャ)
うちの旅団で一番レベルが高いのがフィオルなので、剣が弱点の“静かなる主婦”から挑戦することにしました。


さすがは危険度レベル100の相手、めちゃくちゃ強かった……! “強者の激昂”を一度受けてしまい、二度目をくり出される前にギリギリ勝利することができました。
なんとシールドが30枚に増えるので、さすがに支援者を呼んで手伝ってもらいました。




ラースの“乱烈斬”がシールド削りにおいてすごく便利すけど、やはりSPをあっという間に使い切ってしまうので、使いどころを選ばないといけませんでしたね…。フィオルも最後はSPがカツカツになってました。
とにかくシールドを削れる人をパーティメンバーに…ということで、星4キャラクターのジークリットさんを呼んでます。剣3連と雷2連ができるので、この戦いにピッタリじゃないですか! (しかし勝利した回ではひとり先に倒されてしまったのが申し訳なかったです…!)
テオの“健全化”を用意してましたが、ほとんど使いませんでしたね。沈黙させられてしまったらしょうがない!と諦めて(笑)前衛・後衛をくるくる交代させて乗り切りました。


レベル100NPCに初勝利です! やった〜!
ここで勝ち取ったアクセサリーは、歴戦NPCと同様に今後“引き入れる”コマンドで再戦すると稀にドロップする…という感じでしょうか?
つぶやく老人(フレイムグレース)
次はうちの“選ばれし者”ウィンゲートの短剣が弱点である、“つぶやく老人”に挑戦しました。


2ターン目?くらいにくり出される“ギガントバッシュ”で必ず誰かが倒されてしまうので、残った7人で頑張りました。オデット先輩が狙われる確率がやけに高かったですね…。
そして激昂とは別に発動された“究極魔法”ってなんですか?! それ無理なんですけど…?! しかし支援者を呼んで早めにブレイクするようになってからは使われなくなったような…?気がするので、発動する条件とかタイミングが決まってたのでしょうか?
支援者はふたり呼びましたが、狩人さんの3回だけで足りましたね。狩人さんはフレイムグレースの酒場にいるので呼びに行くのが早くて助かったんですが、成功率90%の勧誘をウィンゲートが連続で失敗したことで町との関係性が険悪になってしまうというハプニングも…(笑)




前衛に盗賊キャラクター4人を並べるという、私が楽しい編成です。
千年樹のフードとローブを揃えたら、老人が2回行動になってもギリギリ耐えられるようになりました。
歴戦NPCとの戦いでも風3連攻撃で活躍してくれるファビオを、ぜひここでも活躍させたくて呼びました。


勝利したとき、最後のターンでファルコとファビオの必殺技を決めました!
ふたりともカッコいい〜! 必殺技のエフェクトって迫力があってキレイで、本当に見ていて楽しいですよね。


対戦ありがとうございました!
パーティ8人中7人が元気で立っていて、支援者も使い切らなかったので、主婦さんよりは少し余裕をもって勝つことができましたね。
千鳥足の老傭兵(ドニエスク)
続いてはウィンゲートがもつ闇属性が弱点である、“千鳥足の老傭兵”に挑戦です。


こちらは主婦さんと同じくらいか、それ以上にギリギリの戦いでした。最後のターン、老傭兵さんより早く行動できるヴィオラさんとウィンゲートが立っててよかった! ウィンゲートが闇属性でよかった……!
ドニエスクに“アンチアタック”ができる支援者がいるのでデバフ役を任せてもみたんですけど、やっぱり最初から最後まで切らさずにかけ続けるにはヴィオラさんにやってもらうのがいいな…という結論に至りました。
ということで支援者はシールドを削ってくれる人、イ・チルロから呼んだおふたりです。
ターンが進むにつれて老傭兵さんの攻撃が激しくなるので、とにかく早くブレイクして回したい! でもデバフをかけたり回復したりもしないといけない!と、もうてんてこまいでした…!




先ほどの“つぶやく老人”に勝利したあと、強力な一撃がくるとわかってるなら、体力や防御を盛ったタンク役をひとり置いておけばよかったのでは?ということに気がつき(笑)
[オクトラ覇者:59]はじめての闘技大会、リ・トゥ杯で優勝しました! - 主人公カメラ。
↑リ・トゥ戦で活躍してくれたデヴィンを呼んだところ、4回くらい?連続で攻撃を受けても耐えてくれて、今回もめちゃくちゃ助けられました!
パーティの半分が星4キャラクターで、必殺技も使ってガンガン戦わせていたハインツさんを天賦覚醒させ忘れていて、そもそも全体的にレベリング不足な気もしますし、よく勝てたなっていう……みんな頑張ってくれてありがとう……!


これはもう二度と勝てない気がします…!笑
しかしパーティメンバーの役割や、アビリティを発動するタイミング、相手の行動パターンなど、ひとつひとつの要素にいつも以上に気を配って考えるバトルがすごく楽しかったですね。
キャラクターがレベル100まで育っていなくてもよさそうだ!ということがわかったので、この調子で残りのレベル100NPCにも挑戦してみようと思います!
© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最後まで読んでくださってありがとうございます◎