夏に生まれた赤ちゃんのナミが、ベッドから出て家の中をハイハイで歩きまわるようになりました。
なんとかわいい……! 赤ちゃんのドット絵ってめちゃめちゃかわいいですね……!


ある日の朝、起きてリビングに出るとシェーンがフローリングを張り替えていてビックリ! そんなこともあるんですね!
なんだか部屋が明るくなったようで、いいチョイスじゃないですか。パパになったシェーンも、きっといろいろと気合いが入っているのでしょう。
主人公ちゃんも負けていられません! この秋も6年目の目標を達成するべく動きまわりました。
まずは伝説級の魚である“ツリビトアンコウ”にチャレンジ。無事に釣り上げることができました!
ジンジャーアイランドでコツコツと親交を深めてきたレオからは「君に会えてよかった」という言葉をかけてもらいました。
これだけ仲良くなれましたし、レオがスターデューバレーに遊びに来てくれることはないのでしょうか?
[スタバレ:12]火山に登ったぞ〜!ジンジャーアイランドがどんどんにぎやかになる3年目・冬 - 主人公カメラ。
一度、冬星祭の“ヒミツの友だち”がレオだったことがあったので、これがもしバグではないならば、レオをスターデューバレーに呼ぶことができるのかな?と思ったり……。
ジンジャーアイランドではこの秋、スネイル教授の標本集めと調査をすべて終え、“ダチョウふ卵器”の作り方を教わりました。
これで牧場内でダチョウも飼うことができる?! ダチョウのタマゴってどこで手に入れられるんだろう……?!


スターデューバレーまつりの品評会、
[スタバレ:20]スライムって安全に飼えるんですか…?5年目・冬 - 主人公カメラ。
昨年の冬に初めて収穫できたイリジウム品質の果物と、あとはうちで飼っている色とりどりのスライムたちの生産物などを出品してみました。するとなんと1位?!
イリジウム品質も強かったのかもしれませんが、身を危険にさらしながら飼育しているスライムの生産物も、やはりそれなりの価値があるのでしょうか……!


シェーンも動物たちの展示を今年もしっかり手伝っていたし、この秋は牧場の外でちょこちょこ姿を見かけました。
ナミが生まれてからも変わらず、のんびり穏やかな暮らしができているようでほっこりしますね。
今年のスピリットイブは、冒険者ギルドでもらった“騎士のカブト”で仮装してみたのですが、どうかなシェーン?!


昨年は忘れてしまっていた“めずらしいタネ”、今年はちゃんと植えて収穫できました!
釣りレベルを上げる“魚のシチュー”の材料を調達するために、牧場内の小さな池に“カニかご”を設置。これ、もっと早くからやっておけばよかったな……!
シェーンが張ってくれたフローリングに合わせて、他の床や壁紙などをちょっと変えてみました。
家が大きくなったのでオシャレに飾りつけをしたいのですが、まだ必要最低限のものしかなく……。時間とセンスがほしい……!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎