8年目は自宅のリノベーションをやっていこう!と決めたのですが、まだアップグレードのメニューが終わっていなかったので、先にそちらを済ませました。
完成したのが↑こちらの地下室! たくさんの熟成ダルもすでに置いてくれているサービスっぷり……!
熟成ダルにチーズやお酒を入れると品質や価値を高めてくれるということで、ちょうど加工が終わったばかりだったワインを入れてみました。出来上がるのが楽しみです!
さて、ではいよいよリノベーションを……と思いきや、ロビンさんの作業場のメニューに“コミュニティの拡充”というものがあり、何かと思ったら、なんとパムとペニーに家を建ててあげられると……!
金時計を建てたあとも農業等で稼いでいて、ある程度資金があったので迷わず工事を依頼。
ロビンさんこだわりのデザインと技がこめられた、とっても素敵な家が完成しました!
…って、パム?! な、泣いてる……?!
ふたりのこんな顔が見られるなんて……!!
思った以上に喜んでくれて、これから暮らしだけでなく親子関係も大きく、良いほうへ変化しそうな、とても感動的で素敵なイベントでした。


内装もすごくオシャレ! いやあ、良かったなあ。どうかふたりとも、これからここで幸せに暮らしてね……!
あれだけ立派な家が建ったら、当然みんなビックリしますよね。
誰が費用を出したか話す?とロビンさんにたずねられましたが、言わないことにしました。でも、パムはなんとなく察しているような気がします。


パムたちの家を建てたあと、次の“コミュニティの拡充”メニューとして谷のまわりに近道を作る、というものが加わりました。所持金がまだそこそこ残っていたので、これもすぐに依頼。
すると、あんなところやこんなところが通り道に。これは便利!


ライナスのカゴを探すクエストって、かなり前に発生したものだったと思うんですけど、近道として通れるようになった場所でようやく見つけることができました。
自宅等の工事をここまで進めてからでないと達成できないものだったんですね……!
どこに近道ができたのかな〜と探して歩きまわっていたときに、シンダーサップの森の南で、滝の下に向かって釣りができることを初めて知りました。
そしてここでハゼを釣ったことで、釣りコレクションをコンプリート! 最後の1種がこんなところにいたとは……!
今年の春も、カリコ砂漠フェスティバルに参加しました。
サボテンマンから毎年ひとつ、サボテンをもらえるのが嬉しいですね。サボテンがないと爆発しそうな目をしていたそうです(笑)



とても楽しみにしていた、エミリーによるコーディネートサービス。最終日はエミリーがお店を開いていて不在だったので、サンディが代わりにコーディネートを考えてくれました。
今回も全部かわいい! 今年の残りの季節で順番に着させてもらいます。ありがとう〜!


[スタバレ:24]盛りだくさんな大型アプデを楽しむ!6年目・冬 - 主人公カメラ。
以前見つけたおじいさんのメモに書かれていた、“特別な秘密”と思われるものにたどり着くことができました。
おじいさんが主人公ちゃんのために残してくれたものと手紙、そして「肩をなでてくれるのを感じます」というダイアログにジーンときました。こんなに長く、楽しく牧場主を続けられていることが、改めて嬉しくなりましたね。
新たに“神秘の木のタネ”をクラフトできるようになったので、おじいさんのお墓の近くに植えてみました。大きな青い葉っぱがまさに神秘的。
そして神秘の木から採取できる“神秘のシロップ”はとても珍しいものらしいので、今年のシェーンの誕生日プレゼントとしました。反応はまあまあですね(笑)


この春も観たことのない作品が上映されていたので、一緒に映画館へ。絵柄はかわいらしいのですが、シェーンはしょんぼり……。
フラワーダンスに誘ったら、今年もまた初めての反応をされたような気がします。返事のパターンって、そんなにたくさんあったんですか……?!


というか、今回みんなの立ち位置がガラッと変わってますよね? マーニーさんはいつもひとり…って嘆いてたのに今年は自信ありげですし、ヴィンセントがペニーを誘ったらしいですし……?!
ここでの暮らしも8年目、主人公ちゃんだけでなく住民同士の関係も少しずつ、ちゃんと変化しているということでしょうか。
ちなみにヴィンセントは結局ペニーと踊れていなかったので、また来年頑張ってほしいです……!笑
今年は動物たちに与えるほし草を切らさないように、牧草をマメに育てるぞ…!というのも目標です。
おじいさんのお墓からスライムハッチのあいだに、神秘の木をもっといい感じに並べて植えたいですね。
8年目もいつもの農業は継続したので、お金をそこそこ稼ぐことができました。次の夏は今度こそ、自宅のリノベーションに取りかかりたいところです!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎