今まで最低限くらいのものしか置いていなかった自宅の、インテリア決めを始めました! 大まかに家具を置いてみたので、これから細かい飾りつけを徐々にやっていくつもりです。
まずはロビンさんの作業場にて、部屋を追加する、仕切りを取り除くなどのリノベーションメニューをすべて依頼してみました。正直こんなに広くなるとは思わなかった……すごい……!
玄関から入って右側は、広〜いリビングとしました。レトロカタログの壁紙や家具がオシャレで気に入ったので、それを中心に家具を選んでいきました。
テーマ別のカタログを4種類持っているので、それぞれの本棚と並べて置き、ライブラリー&勉強スペース…みたいな感じに。魔術師カタログにある本の小物が、色もバリエーションも豊富で使い勝手がよくて好きです。
テレビの向かい側の小さなスペースは裁縫場で、エミリーとヘイリーの家を参考にして家具を配置しました。シェーン用の服を仕立てているという設定で、男性用マネキンも置いています。
シェーンの部屋にも家具を置くことができると知ったので、荷物届いてるよ〜!という感じで、部屋の前に“Jojaの箱の積み重ね”を置いてみました。
ライブラリーの南にも小部屋がありますが、ここはまだ何の部屋にするか決まっていません。鍛冶場とかにしようかな……?
こちらはキッチン&ダイニング。すでに料理がのっている“豪華なダイニングテーブル”を採用しました。
本来はキッチンの奥がダイニングスペースのようですが、食材などを保管したり、ちょっと加工品も作れるような場所にしようかなと考えています。部屋の奥にこっそり、シェーンのために“Jojaコーラの冷蔵庫”を設置しておきました……!
子ども部屋と寝室。ジュニモカタログの“パンフレットのキャビネット”の見た目がかわいらしい感じなので、子ども部屋にピッタリだと思いました。
魔術師カタログのベッドと壁紙、めちゃめちゃ良くないですか……?! これは絶対に使いたい!と一目惚れしてしまいました。
奥の部屋は、魚コレクション部屋になる予定です。丸い窓は船をイメージ。
貴重なQiジェムをはたいて“水の聖域”を手に入れたので、ここで伝説級の魚たちを泳がせようと思っています。
寝室の東隣の部屋は何にするかまだ考え中で、その先はジュニモに見守られながら、植木鉢でちょっとした作物を育てるスペースにしようかなと。
家の裏のシェーンのニワトリ小屋のほうへ出られるように、小さな(飾りの)ドアを作りました。ドアの前には、動物のお世話に必要そうなものを。
“Jojaのショッピングカート”は、スターデューバレーの店舗が廃業したときにシェーンが持ち帰ってきたもの(という設定)です。
この部屋の飾りつけをしていたとき、シェーンがイスを調達してきてくれました。嬉しかったので、このイスもどこかでちゃんと使いたいな!
この夏は必要最低限の牧場仕事だけやったらすぐに帰宅して、あとは寝るまでインテリアを考える…という生活だったのですが、シェーンとの映画鑑賞は忘れずに行ってきました。


今回の作品はお気に入りだったようで、鑑賞中も楽しそうにしてくれていてよかったです!
ルアウパーティーのシェーン。たしか前は別のテーブルついていたと思うのですが、今年はライナスが焼くお肉をながめていました。


今年持参したのは、うちの牧場で新たに生産できるようになった、ダチョウのタマゴです。今年もおいしいスープができました!
マス釣り大会も少しだけ顔を出して、釣り姉妹に挨拶をして(笑)、今年はすぐに帰らせてもらうことに。
しかし緑の雨が降ったこの日だけは、インテリア決めはお休みです。


昨年はなんだこれ?と思っただけで終わってしまったので、今年はしっかり夜まで歩きまわって、せんい348個、コケ189個を集めました。ライナスの言うとおり、1年分くらい集められたのではないでしょうか!
部屋の模様替えを始めてから、ふたりの子どもたちがベッドで寝てくれなくなり、原因がわからず困ってたんですけど、この緑の雨の夜からちゃんとベッドで寝てくれるようになりました。不思議な雨だ……!
家の中のインテリアを考えていたら、外の牧場もちょっといじりたくなってきました。
畑の位置や形を整備し直したり、砂利道を他のデザインの道に変えたり……、そのうちやりたいなと思っていたことがいくつかあるので、次の秋に手をつけてみようかなと思います!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎