“高品質スプリンクラー”をクラフトできるようになり、水やりがラクになったので、栽培する作物の種類を少し増やしてみました。
畜産向きのメドウランズ牧場ですが、畑を作るスペースもそこそこはありそうですね。
「特別注文」の掲示板が新しく設置されました。クリアするのに数日はかかりますが、報酬がそこそこもらえるのでありがたいんですよね!


鉱山で石や鉱石を集めるついでに、ウィリーのために“虫の肉”100個を集めたり、魔術師のために“エクトプラズム”という物質を探したり。
牧場内に木が生えすぎたのでいくらか切り倒そうと思っていたときに、木材が1000個ほしいというロビンの注文にこたえるなど、普段の牧場仕事にうまく組み込めそうなものを選んで受注しました。


「Jojaまちおこしプロジェクト」にも取りかかり、この季節にはトロッコと温室を修理しました。
人力で、ひと晩でやってくれるんですね。そういえば鉱山の手前の道をふさいでいた岩を撤去してくれたのも、1人のJoja作業員さんだったような……。
温室ではイチゴを栽培したいと思っていますが、春にタネを入手できるまでのあいだはクランベリーを植えておくことにしました。栽培スペースいっぱいまで植えられていないのは、お金が足りなくなってタネを買いきれなかったからです(笑)
果樹も植えたかったんですけど、これまた苗もお高くて……! 今は何かとお金がかかるので、それが落ち着いて余裕ができた頃に少しずつ買い足していこうと思います。
自宅もアップグレードして、キッチンができました。
2周目でももちろん料理コンプリートを目指すつもりなので、2年目からは料理の材料になりそうな作物や採取物を少しずつストックしておこうかな!


この秋はスイートジェムベリーを忘れずに栽培&収穫し、秘密の森へ納品することができました。
アライグマ一家のすみかとなる木が修復できるようになりましたが、こちらはまだ急がなくてもいいかな?と思うので、“堅い木”がもっとたくさん集まってから進めようかなと思います。


スターデューバレーまつりの品評会では1位をいただきました! 釣りやルーレット(?)ゲームでスタートークンをさらに集めて、スタードロップもゲット!
後日、品評会の裏話をルイスさんが聞かせてくれました。こんな会話もあるんですね!
キャビアで稼ごうと思い“魚のいる池”を作ったのですが、夏のあいだに釣っておいたチョウザメを、どうやら間違って売ってしまったようで……。次の冬にまた釣って、池に放そうと思います。
来年の春からはもっといろんな作物を栽培できるように、畑スペースをちゃんと決めて整備しておきたいですね。


動物小屋を大きくして、新しくヤギを飼い始めました。次はブタも飼いたいので、さらに大きな小屋にするために資金&材料集めを頑張らねば!
秋が終わるまでにできるだけ牧草を刈り取ろうとしたのですが、サイロがいっぱいいっぱいになってしまって……これで諦めることにしました。メドウランズ牧場、恐るべし……!
釣り以外のスキルもいい感じに伸びてきました。
屋外での作物の栽培がほとんどできない冬のあいだに、クワやジョウロなどの農業用の道具を強化しておきたいですね。クエスト系もどんどん進めていこうと思います!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎