主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[ゼルダBotW:04]ふたつの古代研究所めぐり


スポンサードリンク

他のゲームの合間の気分転換くらいのつもりでしたが、やはり面白すぎて、しっかり遊んでしまってますね……(笑)

 

今回はまず、ハテノ古代研究所を目指しました。

 

チェッキー! プルアさんかわいい!

そしてこの“ウツシエ”が欲しかったんですよねー! 図鑑埋め大好きなので、頑張りますよ……!

 

シド王子に会ってほしい!とめちゃめちゃ声をかけられたのですが、ゾーラへ行くとしばらくはそちらにつきっきりになりそうなので、今はちょっとお待ちを……!

 

研究所を制覇(?)してしまおうと、次はアッカレ古代研究所へ向かうことにしました。アッカレ地方の紅葉の景色、良いですよね……!

 

マップを解放するために向かったアッカレの塔には、やはりガーディアンが。これめちゃくちゃ苦手なんですよね……。初見プレイ時も逃げるばかりで、本当に必要なところ以外では倒した覚えがほとんど無いような気がします。

ガーディアンがいることはぼんやりと覚えていましたが、塔の周りにドロドロがあることは忘れていました。何これ……!?

 

どこから行けるのか…としばらくウロウロして、結局↑ここから塔へ飛び移りました。はたしてこれは正解だったのだろうか……?

 

アッカレ地方のマップを入手し、改めてアッカレ古代研究所へ向かいました。ああ…ガーディアンがいますねぇ……!

 

しかし1体だけで、動かないタイプのガーディアンだったので、背後へまわれば気づかれずに通過することができました。よかった〜!

 

炎運びも、炎が見たいと話していたお姉さんのいる馬宿へまず向かってから、先ほどと同じくガーディアンの裏を通って研究所へ戻ると、敵とあまり出くわさずに運ぶことができました。

ハテノで炎運びをしたときは雨がたびたび降ったんですけど、こちらでは良いお天気でしたね。

 

古代兵装シリーズの盾って、ガーディアンの光線を跳ね返せましたっけ? ガーディアン苦手民としては持っておくべきか……。

 

ということで、2つの研究所をめぐるという今回の目的は達成できました。今回の旅で出会った素敵な景色たち。本当、紅葉がキレイだなあ。

 

ここは何だろう?と思ったのですが、後にイチカラ村になるところでしょうか。最初はこんな状態だったのですね。

 

コログがもっとどんどん見つかるかと思っていましたが、意外と出会えないものですね。そしてスクショを撮ろうとすると曇り空になりがち……。

 

ゼルダ姫のウツシエも、2か所訪ねることができました。このときも雨模様でしたね……。

 

カッシーワとも初めて出会ったのですが、歌はあとで聞こう〜と思ったまま忘れてしまっていることを今思い出しました……!笑

それから所持金のほとんどを使って大精霊の泉をひとつ解放し、装備を強化してもらいました。

宝石って何かの素材として必要だったかどうか忘れてしまったんですけど、今はとにかくお金が必要だったので、とりあえず売ってしまって…いいよね……?

 

キレイなカラーリングの馬がいたので、お友達になりました。しかししばらくは徒歩で探索するつもりなので、馬宿で待機していてもらいます。

 

次は各地の塔を起動して、マップを解放しようかな?という気分です。

しかしアッカレの塔のように敵が邪魔してくるなどして、簡単には登れない塔ばかりだったと思うので、今の体力でいけるところまでいけたらいいなと思います……!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎