主人公カメラ。

ゲームの世界で主人公が撮った写真置き場。全記事ネタバレがありますのでご注意ください。

[ゼルダBotW:05]塔をめぐってマップ解放


スポンサードリンク

各地のシーカータワーを起動し、マップを解放していく回です。

 

望遠鏡で塔を探してピンやスタンプで印をつけておき、順番にめぐってきました。

 

最初に訪れたのが平原の塔で、ガーディアンに追いかけまわされるのが怖くて断念した……はずだったのですが、先ほどの「ピンやスタンプで印をつけておき〜」のスクショを見ると、この地方のマップが解放されているような……??

 

動かないタイプのガーディアンは頑張れば倒せるということがわかりました。しかし動くタイプはまだ私には倒すことができず、塔を登るあいだも狙われていたと思うんですけど、本当にどうやって登ったのか覚えていないという……(笑)

あとでまた攻略しに行かないとな〜と思っていたので、その必要がなくなったのはよかったです……!

 

次は丘陵の塔。ビリビリ系の魔物がウロウロしていたのですが、ビリビリにやられて力尽きたとき「GAME OVER」の文字も黄色くなるんですね……!笑

 

私では上手くやり過ごすことはできなかったので、弓で地道に1体ずつ倒してから登りました。こういうのは確実に、安全にいきましょう!

 

あちらにちょっと見えている塔にも行きたかったのですが、寒すぎたので今回は諦めました。寒さ耐性の装備ってどこで手に入るんでしたっけ……?

 

荒野の塔は、塔の下に敵が全然いなかったのでビックリ。

 

足場にする箱が沼に沈んでしまう…というのはありましたが、適当に積み上げたらなんとかなりましたね。

 

フィローネの塔も、塔の下にいる敵は↑あの1体だったので倒してしまいました。

 

ここも簡単だったな…と思いながら登り始めたら、足場までが長っっ!! がんばりゲージを回復できる料理を持っていてよかったです。

 

タバンタの塔にも敵はいなかったような……? ドロドロがからまっていましたが、登り方はすぐにわかりました。

近くの空を神獣ヴァ・メドーが飛んでいて迫力がありますね……!

 

今回はここまでマップを入手できました! 残りは暑いところと寒いところかな?と思うので、次は各種耐性装備を探してみようと思います。

 

今回の旅で出会った素敵な景色たち。

 

コログを撮っていたら、龍が飛ぶ様子もおさめることができました。

 

雷雨の中で歌ってくれたカッシーワさん。危ないですよ……!

 

ついでにこちらは、木になるリンゴの数を合わせるコログチャレンジをやっていたら、雷が落ちて木が倒れてしまった場面です。そ、そんなこともあるんですか……?!笑

 

カンギスさんのおかげで、ゼルダ姫のウツシエ巡りも順調に進んでいます。

なんだか可愛らしい絵柄ですね?!ということに気がついてから、ちょこちょこ見せてもらってます(笑)

 

この道どこまで続くんだろう…と思いながら歩き続けていたときに行商人のテリーと出会い、「あっ、きっとこの近くに馬宿があるんだな」とわかりました。ちょっと旅に慣れてきた感じがして嬉しかったですね。

 

広〜い砂漠の景色が目に飛び込んでくる瞬間は、やっぱりワクワクします……!

 

暑さをやわらげる薬を作って飲み、ゲルドの街の入り口横にある祠まで走って行っておきました。

暑さ耐性のある装備品って、たしかゲルドの街の手前とか、火山の登山道みたいなところで手に入った気がするので、次回はそのあたりから探してみようと思います!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます◎