2代目の牧場生活、1年目の最後の季節になりました。
牧草が残っている……だと………?!
えっ、冬になっても枯れないんですか?! アップデートで変更されたのか、もしくはメドウランズ牧場だからでしょうか?? ビックリした〜〜……!
動物たちが冬のあいだは小屋の中だけで過ごすことは変わりないので、秋の終わりまでにサイロいっぱいに干し草をためておいたことは無駄にはなりませんでしたね。


冬も引き続き「Jojaまちおこしプロジェクト」を進めていきます。
今回はまず砂漠行きのバスを復活させました。これで春の砂漠フェスティバルに参加できるようになるといいなー!


砂漠の洞窟にもちょっと入ってみたのですが、最初のフロアのスライムにボコボコにされ、体力がカツカツになってしまいました。こ、こんなに怖いところでしたっけ……?!
泣く泣く撤退したあと、砂漠の洞窟に行ったことをクリントに気づかれて驚きました。いや、イリジウム鉱石が採れるところまでは全然行けなかったんですけどね……(笑)


続いて、石切り場への橋を修復。
脇にある洞窟にたしか鎌のアイテムがあったような?と思い、すぐに行ってきました。牧場でたくさん牧草を刈ることになるので、この“ゴールデン鎌”をぜひ役立てたいです!
鉱山入口横の大岩除去は急いでやらなくてもいいかな?と思いましたが、お金がまだそこそこ残っていたので、プロジェクトを全部終わらせてしまうことにしました。
「Jojaまちおこしプロジェクト」大成功です! おめでとう〜〜!


高級贈答品を…ということで、コーラマシンをいただきました。毎日Jojaコーラを飲み放題! ちょっと嬉しい!笑
このあと、新たなエンターテイメント施設?の建設に投資しないかというお話がありました。金額的にまだ先のことになると思うのですが、これは映画館の話でしょうか……?!




冬の2つの釣りイベントで、豪華賞品をたくさんもらえてありがたかったです!
イカ釣り大会1日目は調子がよかったですが、2日目は全然だったので悔しかったですね。いつか両日パーフェクトを目指したい……!
冬星祭の“ヒミツの友だち”はピエールでした。普段お店で作物のタネを扱っているので、珍しい作物をプレゼントしたら喜んでもらえるかな?と思い、スイートジェムベリーを贈ってみました。


2代目牧場主くんへプレゼントをくれたのは、なんとシェーンでした! な、なんかご縁を感じて感動……!!
しかも“ティーセット”というアイテムは初めて見たような気が?! 本当に嬉しかったです、ありがとうシェーン……!!


この冬はいろんなクエストをどんどん進めていきましたが、ウィリーの船の修理や、魔術師の建物の建築など、“イリジウムののべ棒”が必要な場面で詰まるようになりましたね。
今の段階でイリジウム鉱石を一番集められるのは、やはり砂漠の洞窟でしょうか。頑張ろう……!


トリ小屋と動物小屋を、どちらも最大まで大きくしました。自動エサやり装置は本当に便利ですね! 動物小屋では自動収穫機も導入してみました。
とりあえず、この小屋がそれぞれいっぱいになるまで動物たちを増やすことを目標にしたいですね。春になったら豚を飼って、トリュフでも稼げるようになりたいです!
秋までにためておいた干し草で、余裕で冬を越すことができました。
牧草は枯れずに残っていましたが、冬のはじめにあった分から増えてはいない?ようです。
畑にするスペースをなんとなく決めたので、春になったらいろいろな作物を栽培するのが楽しみです。
やはり戦闘スキルの伸びが一番遅いですね。砂漠の洞窟に潜りながら、頑張って伸ばしていきましょう……!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎