一面の雪景色……! また、新たな地へやって来ました。


行き方のヒントをくれたウシワカ・イズ・ヒア!
目印を直接マップに書き込んでくれました(笑) この人は本当に何者で、何が目的で我々の行く先々に現れるんだろうな……。


北方の地・カムイに足を踏み入れると、いきなり“なまはげ”が登場してテンションが上がりました!


コカリ(よくこんなところまで来ましたね?!)と再会して釣りに没頭するなど、辺りの探索も楽しみつつ……


なんか強そうな人とのバトル……!
少し前からダメージがなかなか入らないなあと思っていて、このオキクルミ戦もかなり時間がかかってしまったんですけど、私は勾玉の神器が好きで“足玉”をずっと使ってたんですね。でもこの“足玉”の隣に並ぶ神器も勾玉系なのでは?ということに気がつきまして……!
このあと手に入れた“死返玉”を表に装備し、それから裏表両方に勾玉を装備することで勾玉の攻撃力が上がるという、“神業 魂継”を道場で習得してから“道返玉”を裏に装備してみたところ……もう、めちゃくちゃダメージが入るじゃないですか!!
もうちょっと早く気がつきたかった……! 今なら何にでも勝てそうな気持ちです……!笑


前回キュウビを倒したあとに飛び出した黒い妖気が、やはりこの地で悪さをしていたのですね。オキクルミはそれに立ち向かおうとしていました。


白野威も、イッスンみたいな小さな剣士と一緒に行動してたんですね!(聞いたことありましたっけ……?)
オキクルミをはじめ、ウエペケレの村にはイッスンを知る人がたくさんいて驚きました。しかしイッスンの故郷は、こことはまた違う村のよう。


大きく…なってないと言われて笑っちゃいました。この村の家の中はどこもあたたかみがあっていいなあ。


今回イッスンの絵が多く見られて嬉しいですね。これってポスターとかポストカードとか、グッズにはなってないのかな? 欲しいなあ。オキクルミが宝剣を持って飛び出していく場面の絵の、余白がなんか特に好きです。
「妖怪たちは みんな この國から 生まれる」という言い伝えがあるそうで、それってここがあの“闇ノ國”ってことですか……?!
この村のピリカという子の行方がわからなくなっているそうで、探すのを手伝うことになりました。


ヨシペタイという森にいるかもしれないと聞きますが、イッスンはどうしても行きたくなさそうです。そ、そんなに恐ろしい森なのか……。
そのヨシペタイへ向かう前、湖に半分沈んだ状態で凍っていた“箱舟 ヤマト”の姿を見ました。


この、降りてくる箱舟の絵も好きだなあ。ひとりだけ生き残った、天神族の男。これから会うことができるのでしょうか……?
ということで、イッスンが拒絶しまくっているヨシペタイへ行ってみます! サマイクルの言葉がなんだか怖いですが……!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎