このたび、Gルートをプレイしてみることにしました。
Pルートの幸せな世界がずっと残っていてほしいという気持ちもあり、長いこと余韻に浸っていましたが、その裏で、まだ見ぬもうひとつの世界への興味もまたひそかに抱き続けていたのでした。
ということで、決めました。さようなら、「誰も死ななくていいやさしいRPG」だった世界よ……!!


自分の記事などで軽くおさらいしたんですけど、NルートとPルートの世界を冒険したニンゲンは「フリスク」で、私が名前を決めた「だしまき」は地底世界に落ちた1人目のニンゲン…でしたよね?
Pルートのセーブデータをリセットする前に語りかけてきたフラウィ(アズリエル?)は、「だしまき」のほうに語りかけていた……?


3周目なのでいろいろ試してみたい気持ちもあり、一番最初の“なかよしカプセル”を避け続けてみました。こ、怖い怖い……!笑


このあたりのテキストはきっと変わっていないと思うのですが、今からGルートをプレイすると決めて歩んでいるときに目にすると、なんだか心に刺さりますね……。
トリエルさん、ごめんなさい。今から私は……!!
Gルートのプレイ動画などは見ていませんでしたが、このルートではどんなふうに進まなければならないのか、ということは、うっすらと知っている状態でした。
ということで、さっそく最初のマネキンをぶん殴ってデビューを果たします。


その後、マネキンでない本物のモンスターも戦いました。そう、全部……戦いました……!
他のゲーム作品では敵は倒すのが普通なので、まあそのような感覚で次々に倒していったのですが、モンスターの体力が少なくなったときのテキストを目にすると、やはりちょっと心が痛みますね……。


大好きなブルっちも……!!泣 と思いきや、おばけのブルっちは倒すことができませんでした。そうなんだ……ちょっとホッとしました……!!泣
どうすればGルートを始めることができるのか?というのを調べてみたら、結構しっかりと条件がある感じだったので、そのあたりは確認しながら進めていくことにしました。
この「ケツイ。」が表示されたらOKのようです。よし、行くぞ……!
トリエルさんのお家にて、アイテムがいっぱいでバタースコッチを持つことができなかったので、代わりに“ぼうきれ”をドロップしたところ、とても素敵なテキストが表示されました。
先ほどの“なかよしカプセル”の場面もそうでしたが、1・2周目プレイ時には見られなかった描写を拾っていくこともできればいいなと思います。
廊下の鏡を見たところですが……えっ、「だしまき」? 「フリスク」じゃないんですか……?
うわああああ!!
なんとトリエル戦、一撃でド真ん中に命中してしまいました……!!
そ、そんなつもりは……いや、あったんですけど……!
実は私は1周目でもトリエルさんだけ倒してしまっていたので、まあまあここまではまだダメージは少ないかな?なんて思っていましたが……これはショッキング……!!
やっぱり、このGルートを歩むニンゲンは「フリスク」じゃなくて「だしまき」なんですか……?
おおお、ちゃんとGルートが始まっているようですね……!
これからこの先でもっとたくさんのモンスターたち、“ともだち”と出会うことになると思います。彼らとどんなやりとりがなされるのか、そしてどんなふうに世界をブチ壊していくのか。
すごくドキドキしますし怖いですが、ちゃんと自分の目で見て感じたいと思います。行きましょう……!!
最後まで読んでくださってありがとうございます◎